
東京大学・本郷キャンパス浅野地区 武田先端知ビル 武田ホールにて「第3回学融合ビジュアライゼーションシンポジウム」を開催しました.
詳細は ここ からお願いします.
- 佐々木裕次(東京大学 新領域創成科学研究科)
- はじめに
- 西成活裕(東京大学 先端科学技術研究センター)
- 急がば回れの可視化 -渋滞学よりー
- 田中利幸(京都大学 情報学研究科)
- 圧縮センシングの数理と応用
- 岩崎晃(東京大学 工学系研究科)
- 衛星から作製する3次元地形
- 橘省吾(東京大学 理学系研究科)
- 実験室から描く太陽系史・惑星史
- 関口博史(東京大学 新領域創成科学研究科)
- X線1分子追跡法から見えてきた膜たんぱく質分子内運動
- 大森敏明(東京大学 新領域創成科学研究科)
- イメージングデータからの神経樹状突起ダイナミクスの抽出
- 川戸佳(東京大学 総合文化研究科)
- 脳神経シナプスの可視化による記憶とホルモンの関係研究
- 武田展雄(東京大学 新領域創成科学研究科 基盤科学研究系長)
- おわりに
- 懇談会
- @武田先端知ビル5階ホワイエ