生命現象解明のための計測分析 さきがけ・CREST研究報告会の中で以下の発表を行いました。
口頭発表 12月14日
- 佐々木裕次
- 高精度一分子内動画計測から見える生体分子構造認識プロセス
生命現象解明のための計測分析 さきがけ・CREST研究報告会の中で以下の発表を行いました。
第30回表面科学学術講演会@大阪大学コンベンションセンターの中で以下の発表を行いました。
提案者:佐々木裕次(東大)
開催主旨:
ある分子系の機能発現機構を理解したいなら、色々なフェイズの安定構造情報を「結晶場」から取得する。しかし機能発現自身が不安定な構造状態を伴う場合もある。
その場合、極端には1分子の分子内運動を計測するか、または同期させた多分子の平均運動を計測する。3次元的な分子内運動すべてを同時計測するのは難しいであろうから、「表面場」で分子の方向性を制御し、結果的に運動情報の立体化を行う。あわよくば、その機能の異方性を創成する。そんな「表面場」を積極的に適応させた分子内運動計測に挑む手法に関する今後の発展性に関して議論したい。多くのプローブにおける高速計測技術の飛躍的な進展は、動的な情報が今後より重要になることを示している。
The 6th International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and Nanotechnology(2010年10月25-29日@神戸大学 六甲ホール)で発表しました。
Biological Diffusion and Brownian Dynamics Brainstorm 2(2010年10月11日~13日Billa Bosch,ドイツ)で発表してきました。
第48回日本生物物理学会年会(2010年9月20-22日 東北大学川内キャンパス)で発表してきました.
Bridging Single Molecule Biophysics and System Biology New Experimental and Theoretical Challenges
第10回 日本蛋白質科学会@札幌コンベンションセンターで,以下のシンポジウムをオーガナイズしました.
オーガナイザー : 佐々木 裕次 (東大),井出 徹 (阪大)
日本生物物理学会誌「生物物理 50巻 3号」に東京大学柏キャンパスの紹介記事を執筆しました.
平成22年5月29日(土),東京大学 柏キャンパスにて物質系専攻の入試説明会が以下のような日程で開催されました.
時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
受付 | 柏図書館1階 メディアホール | |
10:00~12:00 | 研究室自由見学 | 基盤棟・物性研 |
12:30~15:00 | 全体説明・各研究室紹介・質疑応答 | 柏図書館1階 メディアホール |
15:00~17:30 | 研究室見学(ラボツアー) | 基盤棟・物性研 |
入試日程などの詳細は以下のページをご覧ください.
物質系専攻に入学するには
東京大学・本郷キャンパス浅野地区 武田先端知ビル 武田ホールにて「第3回学融合ビジュアライゼーションシンポジウム」を開催しました.
詳細は ここ からお願いします.
アメリカ・生物物理学会 年会@サンフランシスコにおいて,佐々木と関口がポスター発表してきました.
東大柏図書館メディアホールにて「第2回学融合ビジュアライゼーションシンポジウム」を開催しました.