2010年10月29日金曜日

2010年度東京大学柏キャンパス一般公開

2010年度東京大学柏キャンパス一般公開で「回折・干渉現象から見える驚きの世界!」と題した研究室展示を行いました。
当日の写真は「ここ」からどうぞ。

2010年10月25日月曜日

NSS6

The 6th International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and Nanotechnology(2010年10月25-29日@神戸大学 六甲ホール)で発表しました。

2010年10月26日 ポスター発表

Hiroshi Sekiguchi (P53)
Twisting Motion of Protein Investigated by Diffracted X-ray Tracking

2010年10月29日 12:30 口頭発表

Kouhei Ichiyanagi
Observation of laser excited self-Assembled gold nanocrystals by picosecond time-resolved X-ray diffraction

2010年10月12日火曜日

Biological Diffusion and Brownian Dynamics

Biological Diffusion and Brownian Dynamics Brainstorm 2(2010年10月11日~13日Billa Bosch,ドイツ)で発表してきました。

2010年10月12日 口頭発表

Yuji C. SASAKI
High-speed Observations of Intramolecular Brownian Motions on Functional Proteins using X-rays and Electrons.

2010年10月1日金曜日

新入生

星指 健太郎さん、張 宰源さんが新たに加わりました。

2010年9月20日月曜日

第48回日本生物物理学会年会


第48回日本生物物理学会年会(2010年9月20-22日 東北大学川内キャンパス)で発表してきました.


2010年9月20日 口頭発表,ポスター発表

Hiroshi Sekiguchi (1F1240,1P088)
ATP-induced Dynamic Motion of Group II Chaperonin Detected by Diffracted X-ray Tracking

2010年9月21日 午前、シンポジウム講演


Bridging Single Molecule Biophysics and System Biology New Experimental and Theoretical Challenges

Yuji C Sasaki (2SD0945)
Internal Molecular Motions in Single Membrane Proteins seen from X-rays and Electrons

2010年6月16日水曜日

シンポジウム企画

第10回 日本蛋白質科学会@札幌コンベンションセンターで,以下のシンポジウムをオーガナイズしました.


蛋白質1分子内部運動と機能発現 (16時00分-18時30分@E会場)


オーガナイザー : 佐々木 裕次 (東大),井出 徹 (阪大)

佐々木 裕次 (東大)
高エネルギープローブを用いた分子内1分子運動計測
有賀 隆行 (東大)
キネシンの内部運動と力生成
寺田 智樹 (名大)
カメレオンモデルによるタンパク質の二状態的構造転移の熱力学的記述
牧野 司 (東大)
結晶構造解析と一分子計測法の融合により明らかになったモータータンパク質キネシンの二足歩行メカニズム
井出 徹 (阪大)
Kチャネルの1分子操作と機能測定

2010年6月1日火曜日

支部だより ~東京大学柏キャンパス~

日本生物物理学会誌「生物物理 50巻 3号」に東京大学柏キャンパスの紹介記事を執筆しました.

支部だより ~東京大学柏キャンパス~
生物物理, Vol. 50, 148-149 (2010)